会員規約

合同会社GET GOALS(以下「運営会社」といいます)は、同社が運営するBAR MUSEUM(以下「本店舗」といいます)の会員(以下「会員」といいます)によるご利用について、以下のとおり「BAR MUSEUM会則」(以下「会則」といいます)を定めます。

  • 名称

    本店舗の名称は、「BAR MUSEUM」とします。

  • 所在地

    本店舗の所在地は、東京都渋谷区東3-20-4 Rayquon EBISU Ⅰ 2Fとします。
    

  • 目的

    本店舗は、心よりお寛ぎいただけるおもてなしの施設を会員に提供するとともに、会員専用のサービスを提供することを目的とします。
    

  • 運営・管理会社

    運営会社は、本店舗の施設およびこれに付帯するサービス一切を運営・管理いたします。

  • 支配人の設置

    運営会社は、本店舗が行う全てのサービスを執行するための支配人を指名し設置いたします。
    

  • 会則等ならび諸規定

    本店舗は、全ての会員または入会申請者が本店舗の利用上および本店舗に入会するうえで遵守していただくべき規則として、会則の他利用規約(以下、併せて「会則等」といいます)を定めます。
    運営会社及び支配人は、会則等の他、必要に応じて、各種規定および規則(以下会則等と併せて「会則等ならび諸規定」といいます)を定めることができます。
    

  • 会則等ならび諸規定の変更

    1.運営会社及び支配人は、1日以上の予告期間を定めて会則等ならびに諸規定を必要に応じて変更することができます。ただし、第三者の権利を侵害するおそれがある場合その他やむを得ない場合には、運営会社及び支配人は、予告なく会則等ならびに諸規定を変更することができます。
    2.変更後の会則等ならびに諸規定は、ホームページ上に表示された時点より効力を生じます。
    3.変更後の会則等ならびに諸規定の効力発生後に会員が本店舗を利用した場合、当該会員は、変更後の会則等ならびに 諸規定の全てに同意したものとみなします。なお、運営会社及び支配人は、会員が最新の会則等ならびに諸規定を確認しなかったことに基づいて当該会員に生じた損害について、一切責任を負いません。

  • 会員

    1.会員とは、満20歳以上の個人または日本で登記された法人で、会則等ならびに諸規定を承認の上、会則等ならびに諸規定で定める入会手続きを完了した方をいいます。
    2.本店舗の入会に関する審査は、運営会社がその裁量により行います。

  • 入会申込手続と審査

    1.本店舗への入会を希望する者は、入会申込ページにて申込みするとともに、会則等ならびに諸規定に従い、審査を受けていただきます。
    2.運営会社は、会則等ならびに諸規定で定めた手続きに従い入会申込者(以下「申込者」といいます)の審査を行います。運営会社は、その裁量により申込者の入会を承認または不承認とすることができます。なお、不承認の理由は、開示いたしません。

  • 利用料金の支払い

    1.本店舗の月額利用料金については、クレジットカード、Amazon Payから選択いただけます。
    2.利用料金の支払い期限を過ぎ、運営会社からの督促後も支払いの確認ができない場合、運営会社は、当該会員を資格停止処分または除名処分とする場合があります。

  • 会則等ならび諸規定違反により生じる債務

    会員は、会員またはゲストが会則等ならびに諸規定に違反したこと、または過失により、本店舗の他の会員、本店舗スタッフまたは、第三者に対し、損失、損害を発生させた場合、補償および賠償の責務を負うものとします。
    

  • サービスの内容の変更

    運営会社は、会員への事前の通知なくして、本店舗のサービス内容を変更することがあります。

  • ゲストの利用

    1.本店舗は、会員が同伴するゲストの方もご利用いただけます。ゲストの方も、会員同様に、会則等ならびに諸規定を遵守していただきます。
    2.会員は、同伴のゲストの方の本店舗の利用に伴うすべての行為、債務(利用料金を含む)の一切の責任を負います。

  • 会員の権利および義務

    1.会員は、会則等ならびに諸規定によって本店舗をご利用いただけます。
    2.会員は、会則等ならびに諸規定を遵守し、これらに定める会員の義務を履行する責務を負います。
    3.会員は、本店舗の定めた月会費を納付する義務を負います。
    4.本店舗の会員資格は、本店舗の施設および付帯するサービスの利用権のみです。
    5.会員は、連絡先等の登録情報に変更等がある場合は速やかに本店舗に通知するものとします。

  • 会員資格の譲渡

    本店舗の会員資格を譲渡は一切できません。
    

  • 会員資格の継承

    会員(法人会員を除く)が死亡した場合、当該会員は退会したものとみなします。会員権の相続人等への継承は一切できません。
    

  • 退会

    1.会員は、会則等ならび諸規定に従い、いつでも退会申請ができ、運営会社が退会受理書を当該会員に告知した日付をもって当該会員の退会日とします。
    2.本店舗が閉鎖された場合、全ての会員は、退会したものとみなされます。
    3.会員は、本店舗を退会した場合、会員としての一切の権利を失い、本店舗の利用はできなくなります。
    4.会員は、退会後も、退会時に存在した本店舗に対する債務を支払うものとします。

  • 休会

    1.会員は、会則等ならびに諸規定の定めにより本店舗へ休会申請を行い、運営会社の承認を得た上で、月会費を納付することにより最大半年間休会することができます。
    2.会員は、休会期間中の月会費の支払いを免除されます。
    4.会員は、休会期間中、本店舗の施設の利用その他本店舗によるサービスを一切受けることができません。

  • 免責事項

    運営会社は、会員およびゲストが本店舗の施設の利用中、会員およびゲストが受けた損害に対して、運営会社に故意または重過失がある場合を除き、当該損害に対する責を負いません。
    

  • 戒告および会員資格停止・除名

    部運営会社および本店舗は、会員が以下の事由に該当すると判断した場合、裁量により、戒告、期限を定めることなく当該会員の会員資格を停止または除名することができる権利を有します。

    1.入会の際に虚偽の申告をしたとき
    2.会側等および諸規定に違反したとき
    3.法令に違反し、社会的な信用を失ったとき
    4.破産または民事再生の申立があったとき、その他会員の経済状況が悪化したと認められる事由が生じたとき
    5.月会費、利用代金など本店舗に対する債務の履行を怠ったとき
    6.会員の過失により、他の会員および本店舗に多大な迷惑をかけた場合
    7.会員としての品位を損なうと認められる行為があった場合
    8.運営会社は、会員に対し会員資格停止通知書を送付することにより、会員資格を停止することができます。 9.会員資格停止処分を受けた会員は、会員資格停止期間中、本店舗の施設の利用、その他本店舗によるサービスを一切受けることができません。
    10.運営会社は、会員に対し除名通知書を会員に送ることにより、除名することができるのものとします。
    11.本店舗から除名された会員は、本倶店舗会員としての本店舗を利用する権利を全て喪失します。

  • 移転・閉鎖

    本店舗の施設が以下の各号に該当し、正常な運営、営業に支障が生じた場合、運営会社は、本店舗の休業、閉鎖、移転をすることができます。

    1.天変地異等の自然災害、その他外的要因により本店舗の施設が損害を受けた場合
    2.会員および本従業員の安全上危険があると判断した場合
    3.本店舗の施設の改修、増改築を行う場合
    4.法令の改正、改廃および関係官庁からの指導があった場合
    5.本店舗の施設に関する賃貸借契約が終了した場合

  • 個人情報保護方針

    会員よりいただいている個人情報は、別途定める個人情報保護方針に基づくものとします。